from 成澤将士
最近コロナの影響で、在宅ワークが増えてきたけど、それと比例するように、メールの文章をめぐるトラブルも増えているらしい。
実際話していると感じの良い人なのに、メールとかチャットワークでのやり取りになると、急に冷たくなる人っているよね?
これの怖い所は、無意識のうちにクライアントや相手から、いらぬ誤解をされる可能性があるってこと。
ぶっきらぼうな返信を見た相手は、
「あれ、なんか機嫌悪い?ちょっと気遣って丁寧に文章返そう」
↓
「うーん、なんかこの人いつも感じ悪いなあ。こっちは毎回気遣ってるのに・・」
↓
「はあ、こいつマジで何様なん?こんな奴と仕事したくないわ」
みたいな感じで、知らないうちにどんどん関係性が悪化してしまうことがある。
特に、相手との関係性が浅いうちは本当に危険。
今回は、何でそんなことが起きてしまうのか?っていう原因と、
どうしたらそういう失敗を防げるか?っていうことをテーマにお話します。
(動画は約4分です)