from: 藤村紀和
あなたは、作業場所をどのように選びますか?
先日理事会に出席した後、
しばらく協会事務所で業務をしていました。
僕は複数持ちますが、
それと同時に案件も複数持ちます。
そのなかで捗るモノと、
なかなか捗らないモノがあります。
こうらくえん「好・楽・円(滑)」な仕事ばかりしちゃいますね。
あなたにもそのようなこと、ありませんでしょうか?
捗らない案件、でも当然やらなければならない。
しかし締切間近で尻に火が付き、「うわ…」となりながらやるのも困りもの…
そんなとき使えるのが、
「アイスピック作業法」
です。
要は、細分化をかけること。
氷は大きいとなかなか溶け切らないが、
細かければすぐに気化する。
これを文字ってます。
先々週に受講した研修で教わった名前です(笑)
こうした細分化は皆さんも知ってると思いますが、
ちゃんと取り組めてますでしょうか?
まさか、付せんを使ってコントロールしてませんよね?
付せんを使い回すのは、
同じものを毎回眺めていると脳が慣れてしまい、効果が激減。
なので、その受講した研修で教えてもらった「細分化ノート」を毎回書き、認識を入れています。

書く内容は恥ずかしいので…御見せできません^^;;
できたら赤○、できないと黒×、そして翌日へ持ち越し。
そうすると、いつまでも残るものが出てきます。
これがまた気持ち悪いんですよね(^_^;)
だからそこからもっと分解してやりやすく考え、
ひとつずつ取り組んで消していってます。
なかなか爽快ですよ^ ^
だから、複数に細かくできるほどいい!
そう思いますがあなたはどう思いますか??
追伸)
細かい氷は溶けやすいが、
細かい砂粒は靴に入ると大変です(笑)
追々伸)
JMWAはセールスライター業界の発展、そしてセールスライターの地位向上を目指しています。
お知り合いのセールスライターにJMWAのメルマガをご紹介頂けると嬉しいです。