お客さんの悩みを調べるには…
オープニングのコピーでよく使われる型として 「あなたは、こんなことで悩んでいませんか?」 というのがありますね。 悩みではなくて、疑問とか、苦労とかでも同じですが この一文だけで興味を引きます。 次を読んでもらえます。 …
オープニングのコピーでよく使われる型として 「あなたは、こんなことで悩んでいませんか?」 というのがありますね。 悩みではなくて、疑問とか、苦労とかでも同じですが この一文だけで興味を引きます。 次を読んでもらえます。 …
いやぁ〜参りました^^; 9月の中頃から 仕事がギッチギチになってしまって ようやく一息つけるかと思いきや もう10月の入ってしまいました。 今回の仕事の中で セールスライターに役立ちそうなことも たくさんあったので 本…
コロナで人に会う機会が少なくなって それが当たり前のようになってきました。 あれだけ散々 リサーチのために人に会うのが大事 と言っておきながら 最近は、もっぱら ネットリサーチが主になっているので かなり反省しています …
セールスライティングを学び始めた頃 師匠から言われたことがあります。 それは「紙に書く」ということ。 ちなみに、 師匠とはダイレクト出版の寺本さんのことで 勝手に師匠と呼ばせて頂いています^^ 最終的にはパソコンで仕上げ…
コロナ陽性者数が減ってきていますね。 第2波が収束しかかっているのでしょうか? その一方で、コロナの経済的影響が 実感されるようになってきました。 昨日発表された7月の勤労統計調査によると 残業時間にあたる所定外労働時間…
セールスライティング勉強方法の後半です。 前半のポイントは… とりあえずは本や教材を読んで ある程度は「あー、あれね」 と思える段階まで知識を深める セールスレターを書く環境を作る (半ば強制的に) &nb…
セールスライティングの勉強をしていると ちょっとしたテクニックに興味をそそられますよね。 その気持ちは、良くわかります。 私も、その手のテクニックは大好きですから(笑) でも、成功するセールスレターを書くには 次の3つを…
セールスレターで読み手の注意を引き 問題に気づかせ、問題解決の欲求を高める方法の一つに 恐怖や不安などのネガティブな感情を使う方法があります。 例えば、 新型コロナウイルスよりも遥かに強力な変種が生まれて 徐々に広がりつ…
あなたがセールスレターを書く時 「いかにして競合との差別化を図るか?」 を考えると思います。 普通の人なら、商品の特徴から ・競合とはちょっと違うこと ・競合よりも優れていること に目を付けるかも知れません。 でも、セー…