とりあえずやってみよう
from 成澤将士 前に昌子さんが「めちゃめちゃ生産性が上がった意外な方法」って話で、立って仕事をしたらライティングがはかどるって話をしていたんだけど、実はこれを読んですぐに僕もやってみようと思った。 というのも、この仕…
from 成澤将士 前に昌子さんが「めちゃめちゃ生産性が上がった意外な方法」って話で、立って仕事をしたらライティングがはかどるって話をしていたんだけど、実はこれを読んですぐに僕もやってみようと思った。 というのも、この仕…
人って様々な願望を持っています。 願望があるからこそ 人は行動し、悩み、考え、 そして商品やサービスはこれらを解消するために購入しますよね。 だから、セールスライターの私たちにとって最も重要なのは、 商品やサービスの特徴…
From:昌子 幹 「本業を辞めて セールスライターになろうと思うんですけど」 自分でビジネスをやっている人から たまにこんな相談を受けることがあります。 事情や背景にもよるんですが そんな時、僕は基本的にこう答えます。…
以前、自然薯づくりを手伝った話を書きました。 ➡「農作業とライティングに共通する話」 初挑戦だったんですが、取説通りに 塩ビパイプを用意して、土を掘って、パイプを埋めて、種イモも手順どおりに植えて。 なのに…
From:昌子 幹 こう見えて、実は僕、 家で料理をよくします。 といっても、 僕は代表理事の成澤さんのように プロの調理人だったわけでもないので、 基本、本やクックパッドを見ながら それはもうレシピに忠実に作ります。 …
オープニングのコピーでよく使われる型として 「あなたは、こんなことで悩んでいませんか?」 というフレーズがあるじゃないですか。 悩みだけじゃなくて、疑問や苦労についてでも同じですが、 この一文だけで『え?ど…
From:昌子 幹 私事ですが、この4月で コピーライターとして 独立してから丸7年を 迎えることができました。 これも、クライアントさんや 仕事仲間など周りの皆様のお陰だと つくづく感じる今日この頃です。 実を言うと、…
from 成澤将士 この間TVで、お弁当やお惣菜、スイーツなど、コンビニのオリジナル商品の開発舞台裏みたいなものをやっていた。 そこで商品開発担当の人が言っていた事が、まんま僕らの業界と同じ視点や意識で、やっぱりそういう…
from: 藤村紀和 最近また身体を動かすのと、 野菜を食べたくて農作業をし始めました。 今の時期だとジャガイモが植え頃です。 土いじり、良いですねぇ~ 普段の生活環境と異なるなかで動いてみる…