小学生がライティングの先生
from: 藤村紀和 先日知合いから、 子どもが書いた手紙の話をされました。 親馬鹿だな~なんて聞いてましたが、 しかしまぁ子どもって、 発想がほんと面白いですね。 表現力にはヒントになる部分が とっても多…
from: 藤村紀和 先日知合いから、 子どもが書いた手紙の話をされました。 親馬鹿だな~なんて聞いてましたが、 しかしまぁ子どもって、 発想がほんと面白いですね。 表現力にはヒントになる部分が とっても多…
from: 藤村紀和 年が明けて早いもので、 もう2週間が経つんですね。 今年も一層お役立ちできるよう考えて 記事書いてまいります。 ズレたりしたらご容赦ください- -;; 本年もよろしくお願…
はじめまして。 このたび、 日本マーケティングライター協会の 理事に就任しました、 吉田知也と申します。 2017年の5月に ダイレクト出版の 認定セールスライター資格を取得し、 その後はセールスライターや マーケッター…
from: 藤村紀和 今年も一年が終わりますね。 一年間メルマガを読んでくださって、 心よりお礼申し上げます(_ _) 実に時の流れは速く、 しかも特殊な一年でした。 マスクが洋服と同じように 常に装着する…
「人は感情でモノを買い、理屈で正当化する」 と言われます。 このためセールスコピーでは 読み手の感情を刺激して購入欲求を高め その購入が正しい理由を説明することが重要です。 それはわかっていても 実際に書くとなると難しい…
from 成澤将士 これが今年僕が送る最後のブログになるんだけど、今年最後のテーマは「目標の振り返り」について話そうと思う。 「今年はセールスライティングの勉強を頑張る」とか、 「今年はクライアントを獲得し…
From長田 真毅 今日は、僕や代表理事の成澤がセールスレターを見ていて、「う~ん、このセールスレターいまいちだな…」って思うレターの共通点についてお話ししたいと思います。 結構みんなやりがちなやつ(初期の…
from: 藤村紀和 あなたは人と仕事をしていたり、 どこかからアプローチを受けてて 「うわ、しつこいな」 って思うときありませんか? 今自分はその最中でして。。 「しつこい」に直面しています…
「あなたは英語でこんな間違いをしていませんか?」 という有名なヘッドラインがあります。 使いやすいアイデアなので よく真似されます。 でも、いくら形だけ真似ても効果はありません。 まずは、読み手が 避けたい「間違い」であ…