「仕事を下さい」と言ってくる人の、残念な共通点

from 成澤将士

ちょっと前にダイレクト出版さんのインタビューでも話したんだけど、ここ数年、コロナの影響で僕らセールスライターは軒並み忙しい。

なぜなら、多くの企業がネットでの販売に力を入れ始めたから。

外出を控えるような状況が増えたことで巣ごもり消費も爆増して、今までネットでモノを買わなかった人たちも、ネットで買い物をすることに違和感を感じなくなった。

だから、今までネットでモノを売ったことのない多くの企業が、生き残りをかけてネットに参入してきた。

そして、一度この便利さを知ってしまった人たちは、コロナ後も変わらずネットで買い物をするだろう。

もちろん、ネットでも売れるということが分かった企業側も、これからはさらにネット販売に力を入れるだろう。

つまり、単純にマーケットがデカくなった。

もう、この流れは変わらない。

 

この状況は、僕らセールスライターにとって活躍の場が一気に増えるチャンス。

僕らは「売る」プロであり、企業はそのプロを求めている。

なので、今僕ら一部のセールスライターは、むっちゃ忙しい。

ご存知の通り、ライティングは時間のかかるもの。

一度にできる案件の数はどうしたって限られてくる。

そうすると、どうしても手が足りなくなってくる。

そしてありがたいことに、僕らの所には定期的に「仕事を下さい」と言ってくる人たちが出現する。

交流会やセミナーで知り合った人、Facebookで繋がっている人、突如連絡をしてくる人、、、

まあ入り口はさておき、積極的に動き自己アピールすることは、とても素晴らしい事だと思う。

でも、残念ながらこうした人には、ほとんど仕事を頼むことはない。

なぜか?

 

それは、彼らには「あるもの」が足りていないから。

逆に言うと、これが足りてれば、僕らが仕事を頼む可能性は爆増する。

 

彼らに足りないもの、あなたは何だと思う?

足りないもの、それは「技術」

セールスライティングという仕事は、ある意味「技術職」。

同じ商品のライティングをしても、良し悪しに明確に差が出る。

これは料理みたいに、同じ材料を使って調理しても、仕上がりも味も違いが出るのに似ている。

だから僕らは必ず聞く。

「これまで書いたものを見せてください」と。

なぜなら、成果物が無ければ「技術力」が判断できないから。

 

そしてなぜか、彼らのほとんどは、成果物を持っていない。

中には、
「クライアントがいないので、成果物はありません。だからチャンスを下さい」

なんて言ってくる人がいるけど、、、

クライアントなんていなくても、自分で商品決めてライティングすることだってできるワケで、僕らはそういう「努力」をしてこなかった人を認めない。

この状態は、言うなれば売れるセールスレターの要素にある「証拠」や「実績」や「信頼性」が欠けている状態。

その状態で自分を売ろうとしている時点で、売れるレターが書ける資質がないと言っているようなものなんだよね。

不味い料理しか作れない店は、仮にマーケティングが上手で集客に成功しても、きっとそのお客さんたちは二度目は行かないだろう。

それじゃ、先がないよね。

 

そして、料理が評判の人気料理店が、人手が足りなくて即戦力が欲しい時に、

「料理は作った事ありませんが、本を見て勉強中です。私に料理を作らせてください。給料は幾らでも構いません」

って人がやってきても、きっとその人は雇わない。

 

その料理は、店の「格」を決めるものだし、お客様の期待を裏切るわけにはいかない。

だから、どんな物ができるかも分からない状態で、例えコストが安かろうとも、大事なお客様に出す料理を任せるような馬鹿はいない。

 

こうして料理に例えると分かりやすいと思うんだけど、これと同じ事やってんだよね。

ちなみに僕らはたいてい、以前こういう人たちに仕事を頼んで、それはもう大変な目に遭っている。

納期に上がってこなかったり、上がってきたものが全く使えないレベルで、自分が作り直したり、、、

 

人に頼む時って、大体が忙しくて大変な時なわけで、そんな時に予定外の作業が入ってくる恐怖と大変さ、、、

頼んだ自分の責任とはいえ、それはそれは、もう絶対二度と味わいたくないもの。

だから、ほとんどのライターは、本当に信頼できる人にしか仕事を渡さない。

あんな地獄は、もう二度とごめんだからね。

あと、よく「勉強させてください」って言ってくる人がいるけど、技術の習得を目指すなら、講座を受けるとか、個別コーチングを受けるとか、そういう事をするべきで、いきなり人様の案件を渡せる訳ないし、こっちだって面倒見る時間的コストもかかる。

その辺、分かって欲しいんだよね。

だから、仕事を頼むなら、講座や個別コーチングとかで人間性や実力が分かる人が優先されるのは仕方ない事。

誤解をして欲しくないんだけど、僕らは仕事を紹介したくないワケじゃない。

渡せる仕事が増えれば、それだけ多くの企業を助ける手助けができるワケだし、実力のあるライターを増やすことは協会の理念でもある。

実力のあるライターが増えることで、僕らの業界は育っていき、今よりもっと社会に認知されていくと思ってる。

なので、仕事が欲しいなら、まずは「書く」こと。

書いて書いて書きまくって、力を付けてほしい。

そうやってポートフォリオを増やすことは、今後絶対あなたの役に立つはずだから。

「稼ぐ」スキルを身につけるJMWAオンラインスクール