○○レディというとあなたは、
どんな単語が入りますか??
オフィス(レディ)。
フロアー(レディ)。
オトナな(レディ)。
フェア(レディ)。これは後ろにZがつく。
職場に毎日定刻になると訪れるレディが居ます。
それがこの方。

ヤクルトレディ、その人です。
画像はHPから流用させていただきました。
売り方が上手とかいう話よりも、
ヤクルトレディのやり方が、
販売に主眼が置かれていないこと。
ここがミソ。
今身を置いている職場で、
30歳くらいの子が毎日買っています。
社長も買っています。
社長は年齢のこともあるので、
どちらかというと健康志向で購入してます。
でも30歳くらいの子、
「なんで毎日買ってるの?」
と聞いてみたら、
健康のこともあるんでしょうけど、
「毎日会話できるのがいいんです」
と言いました。
ははぁー、なるほど。
僕も20年近く前、当時居た職場で
同じように購入してました。
でも今購入してません。
なぜかというと、
欲しい時に、買いたいからです。
毎日来訪してくるというのは、
買いたいとき便利なのですが
要らないとき困るんです。
わざわざ来てくれるのに…
買わないことが申し訳ないな、
と思ってしまうんですよね。
さらに前述の30歳の子みたいに
毎日会話して親密度が上がると、
もう定期購買者確定です(笑)
やっぱり糖分もあるから、
1日1本あのサイズなんじゃないかと
個人的には思うのですが(^_^;
まぁこれは人ぞれぞれの性格なので、
氣にならない人もいますよね。
とはいえ、
お客さんと接点を増やすということは
それだけ効果がやっぱり高いんだなぁ…
ということですね。
売りには来るけど、売り目的は二の次。
これも大きいですね。
セールスレターなんかでも、
いろんな媒体を組み合わせて使う。
メール、はがき、DM。
得意先なら電話なんかも使いながら。
内容が少しでも、とにかく接点数多く。
手数を売って身近な感情持ってもらえるように。
それがファン作りにつながるんでしょうね。