目次
From 長田真毅
東京都中央区のオフィスより
おはようございます。
日本マーケティングライター協会(JMWA)理事の長田です。
最近はだいぶ暖かくなって
過ごしやすくなってきましたね^^
あっという間に桜の季節も終わり
僕の地元、千葉県鎌ヶ谷市では
特産の梨の花が咲き始めました。
(写真取り忘れました、、、orz)
白くてかわいい花ですが、
僕は花のかわいさに浸るよりは
むしろその後の「梨」の出来が
気になってしまいます^^;
「豊水」「幸水」「秋月」「かおり」、、、
梨にも色々種類がありますが、
どれも個性があって美味しいんです(‘▽`)
夏~秋に千葉にもし来ることがあったら、
ぜひ、梨を食べてみてください!
、、、
、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、
すいません。
梨への愛が強すぎました、、、^^;
さて今日は、
最近僕がよく使っているWebツール
「Full Page Screen Capture」という
Chromeの拡張機能について
お話ししたいと思います。
Full Page Screen Captureとは?
Full Page Screen Captureとは
Chromeの拡張機能で、
Webページを丸ごとキャプチャしてくれる
Webアプリ(ツール)です。

Full Page Screen Captureの良いところ
Full Page Screen Captureの良いところですが、
とにかく「簡単」!
そして「早い」!
ところです^^
Full Page Screen Captureの使い方
Full Page Screen Captureは
Chromeの拡張機能なので、
Chromeウェブストアより
機能を追加することができます。
~~~~~~~~~
※機能追加の方法については、以前お話しした
「アイデア保存にうってつけ!Google Keepがめっちゃ便利な件」
http://bit.ly/2XzVDOv
をご覧ください。
~~~~~~~~~
Full Page Screen Captureの使い方ですが、
ほんとにお手軽!
1)保存したいWebサイトで右上のボタンを押す

たったのこれだけです^^
(これを作ったPeterColesさんのサイトで試しています。
https://mrcoles.com/full-page-screen-capture-chrome-extension/)
ボタンを押すだけで、
勝手にWebサイトを保存(キャプチャ)
し始めてくれます。

パクパクと
パックマンらしきアイコンが
エサを食べている間に、、、
あっという間にキャプチャ完了です!
キャプチャ後の画面がこちら
↓↓↓

画面のボタンを簡単に説明すると、
①PDFとして保存
②画像として保存(jpgもしくはpng)
※オプション画面から設定変更可能です
③今までキャプチャした履歴
④オプション設定画面へ
⑤画像削除ボタン
⑥報告フォーム
となっています。
以前、同じような拡張機能で
「Nimbusスクリーンショット」という
https://jmwa.org/contents/tool/webwriter-3/
拡張機能を紹介したことがありますが、
Nimbusスクリーンショットだと、
長いページはきちんとキャプチャできない時が
結構あったんですね^^;
それに比べると、
さらに手軽に、
そして長めのページもエラーなく
キャプチャできる印象です^^
さいごに
今回僕が紹介した
Full Page Screen Captureですが、
単純にWebページを
保存しておきたい場合には
非常にオススメできるツールです!
「このLP参考になるな、、、保存しとこう!」
そんな時にぜひ、使ってみてくださいね^^
※Googleウェブストアのページに飛びますので、安心して見てください^^;
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
PS.
JMWAでは今後も楽しい、
そして役に立つメルマガを
配信していきます。
まだ登録がお済でない方は
協会HPの右側の登録フォームか、
期間限定配布中の無料レポートページより
ぜひ登録をお願いします。
↓ ↓ ↓
https://jmwa.org/