目次
From長田 真毅
あなたはTwitterを使っていますか?
僕は最近また使い始めました。
そうしたら、めっちゃタメになることがありました。
今までは、ちょっと触ったことがあるくらいで
全然使っていなかったんですけど、
本当に何年かぶりに使ってみました。
今回はなぜ再び使い始めたのか?
なぜ、そんな話をここでするのか?
その理由をお話ししたいと思います。
ちょっとした読みものとして
読んでもらえるとありがたいです。
Twitterを食わず嫌いしていました
僕がTwitterを使い始めたのは何年か前、まだ僕がこの仕事をする前に遡ります。
当時の職場の同僚や上司の人が使っていて、薦められたので何気なくアプリをインストールしたのでした。
しかし、始めてみたものの、どう使ったら面白いのかがよく分からない。
当時は自分の周りの人との繋がり位しかなかったし、広げようにもどうやって自分のお気に入りの人をフォローすればいいのか、よく分かりませんでした。
結果、たいして使わずにそのままになっていました…
ふとしたきっかけで再び始める
そんな感じで辞めていたTwitterでしたが、最近Twitter発の話題が多いことや、Twitter広告などについて聞かれることが多くなってきたので、また触り始めました。
そうしたら、以前と違ってTwitter見るのが楽しいんですよ。
自分でもびっくりしています。
「なんで、こんなにはまり始めているんだろう?」
そう思って、いくつか原因を考えてみました。
理由1:やり方が何となく分かってきた
理由の1つに、Twitterをやる理由が何となく分かってきたというのがあります。
以前は薦められて、ただ漠然と始めただけでしたが、今は自分の好きなことに関連することをまず探して、そこから有名な人をフォロー、さらに関連する人をフォロー…と、少しずつですが、我流で楽しいことを集める方法が分かってきました。
やり方が分かると、何でもすごく楽しいですよね^^
理由2:Twitterが情報収集の道具になった
理由の2つ目に、情報収集としての便利なツールとなったことがあります。
Yahooの電車運行情報などでも採用していますが、遅延があるとTwitterのつぶやきの多さで遅延状況が分かったりしますよね?
それと同じで、何か起きた時にTwitterを見ると、色々とTVやネットニュースよりも早く情報が出ている時があります。
また、有名人や実名を出して積極的に情報発信している人は、結構タメになる情報を発信してくれています。
それを見つけた時の嬉しさは、なかなか快感ですよね。
理由3:仕事上でウォッチした方が良いと思った
理由の3つ目として、仕事としてTwitterを追っかけた方が良いのでは?という思いが強くなってきたこともあります。
よく聞かれるんですよ「Twitterで広告とか出したらどうですかね?」とか。
3M(マーケット・メディア・メッセージ)が合っているなら良いと思うんですけどね…なぜかウチにくる仕事でTwitterに合う商品やサービスが少ないんですよね(^_^;)
昔、2ちゃんねるという巨大掲示板が流行った時期がありましたけど、今は完全にTwitterにその座を奪われてしまっていますよね。
SNSの中でもTwitterは匿名で情報発信ができる、一番流行っているツールだと思います。
Lineはどちらかというと、内輪の連絡ツール的な感じが強いですかね。
FBは実名でやる情報発信ですかね。
Instagramは画像メインのSNSなので、情報発信するにはちょっと工夫が必要です。
まあ、SNSの中でも特にやりやすいと思うのがTwitterですね。誰でもいくらでもアカウント持てて自由にコメントできるので、流行る訳ですよ。
実際のところ、また使い始めて良かったと思いました。
仕事にもプラスになるし、自分の趣味としても使える。本当に面白いツールです^^
SNSで注意したいこと
でも、SNSで注意したいこともあります。
それは「信頼できる情報なのか?」ということです。
これはSNSの宿命でもあります。
まだ知っている人ならいいんですが、知らない人の情報は真偽が怪しいところが多々あります。
胡散臭い情報を確かなものにするためにも、裏どり(ソース元をたどるなど)をやれるならやった方がいいですね。知らない人の情報を鵜呑みにしてしまうと、痛い目を見ることがあります。
最後に
最後になりますが、Twitterは情報を入手するのに最速なツールだと思います。と同時に、不確かな情報も多いです。情報の取り扱いには注意が必要です。
マーケッターたるもの流行りのツールには一度は触っておきたいもの。もし触ったことのない人は食わず嫌いせず、ちょっと触ってみてはいかがでしょうか?
FBやInstagramとはまた違った情報の流れが見れますよ^^
本日もお読みいただき
本当にありがとうございました!
PS.
JMWAでは今後も楽しい、
そして役に立つメルマガを
配信していきます。
まだ登録がお済でない方は
TOPページのバナーより
ぜひ登録をお願いします。