from: 藤村紀和
早速ですが、あなたに質問です。
よろしいでしょうか?
これから鍋の美味しい季節ですね。
鍋には欠かせない白菜を買いましょう。
そこで毎日食材を購入するスーパーマーケットへ行きます。
あなたのお家の近所には隣り合うスーパーがありました。
同じ産地で同じ生産者の白菜を、
Aスーパーは1玉100円で、
Bスーパーは1玉200円で売っています。
あなたはどちらを買いますか?
まぁこの問題で迷う人はそうそう居ないでしょう。
もしかしたら何か疑ってます?笑
産地も品質も同じものであるならば、
誰もが少しでも安い方を買いますよね。
この例であれば、AスーパーとBスーパーの価格差が
100円もあるわけです。
これは価格のメリットデメリットを見て、
モノを購入しているということになります。
ここまでは多分異論はないと思います。
では、この質問ではどうでしょう?
少しだけ状況を変えてみれば、
あなたの答えも変わるはずです。
あなたのお家の近所には隣り合うスーパーがありました。
同じ産地で同じ生産者の白菜を、
Aスーパーは1玉100円で、
Bスーパーは1玉200円で売っています。
あなたが見てみるに、
Bスーパーにはお客さんが溢れていて、
白菜が残りもう1~2玉しかありません。
ところがAスーパーにはお客が一人も入っていかず、
みんなBスーパーへ入っていきます。
もちろん白菜もたくさん残っています。
あなたはどちらを買いますか?
もしかしたら、Bスーパーで買った方が良さそうとか、
Aスーパーの白菜には何かあるんじゃないか?
と思ったかもしれませんね。
よくショッピングモールとかで、
昼ごはんの時間帯はどの店も行列になっています。
それなのに、待ち時間なしで入れそうなお店を観ると、
「美味しくないのかな…」
って思いませんか?
もし先ほどの例で、よく分からないけど
Aスーパーより100円高いBスーパーの白菜を買ったら、
あなたは(というか脳は)、
自分の行動を正当化するような理由を一生懸命探します。
そしてそれを言い聞かせて定着させようとします。
整合性の取れない気持ち悪さから解放されようとするんですね。
そしてやがて、「これが正しい」が当たり前になります。
これは「不合理行動」というものなんですが、
セールスレターはこういう行動のコントロールも
できてしまうんですね。
レターのリードやボデーで、
そこを突いて頭の中をイメージさせることで
反応率や成約率もあげられてしまう。
だから悪用厳禁だなんて言うわけです。
でもこれを自分にやっていませんか?
頑張って書くのに全然結果でない….
レターだけではなく、日常チャレンジしていることで
なかなか成果に表れないことがあるのなら、
もしかしたらあなたも知らぬうちに
「不合理行動」が当たり前になっているかもしれません。
もし思い当たる節があれば、
その結果をもたらしているあなたの取っている行動をみてみましょう。
そしてどういう思いでその行動をしているか、
振返ってみましょう。
意外と嫌々やってたり、最低限やればいいとか、
本当はやりたくなかったりするかもしれません。
それが結果になっていませんか?
誰でも自分にメリットがある選択がしたいです。
そのメリットになるものが、
あなたの成長やなりたい姿に効果的かどうか?
今一度見つめなおしてみてください。
結果が出ないときって
正しい知識が無いか、やり方を間違えているかどちらかしかありません。
ここを変えていくことで、
少しずつ結果が変わって認識も変わり、
頑張りで結果が出るようになります。