感情的コピーの書き方

「人は感情でモノを買い、理屈で正当化する」
と言われます。

このためセールスコピーでは
読み手の感情を刺激して購入欲求を高め
その購入が正しい理由を説明することが重要です。

それはわかっていても
実際に書くとなると難しいのではないでしょうか?

読み手の感情を刺激することを意識しすぎると
煽りのコピーになってしまいます。

一方、理由のコピーを強くすると
感情の刺激を抑え込んでしまうことになりかねません。

感情のコピーと理由のコピーの微妙なバランス
難しいところになります。

このバランスには定量的な目安はありませんが
古典と言われるコピーなら
その辺りのバランスが非常によく取れていますし
わかりやすくなっています。

そこで今回も、ジョン・ケープルズの
「感情的コピー」と「理由コピー」の組み合わせ方について

『ものいう広告』ダイヤモンド社
をもとに解説します。

では、どうぞ!

 

いかがでしたでしょうか?

 

米野敏博

PS:
JMWAはセールスライター業界の発展のために、
セールスライターの地位向上を目指しています。

メルマガを登録していただけると
他では手に入らない
「売れるキャッチコピーはどっち?」
を無料で入手できます!

メルマガ登録はコチラ

「稼ぐ」スキルを身につけるJMWAオンラインスクール