本のリサーチ方法

リサーチの際に本を調べることあると思いますが
その際に、どうやってメモを取っていますか?

私は、ストーリーや説得のロジックを考える時には
ノートに書いて考えることが多いですが

まだ、材料集めの段階で
本の内容をノートに書き写すのは大変

本を読んでいて、とりあえず気になったところは
簡単にチェックしたいものです。

数冊の本のリサーチで済む場合には
本を買ってきて、ラインを引きまくり、折り目を付ける
でも良いのですが

10冊以上を調べようと思うと
図書館で本を借りてきます。

その場合には、ラインを引いたり折り目をつけるのはNG。

あまり得るものがなさそうな本の場合には
付箋をつけておいて、ノートに書き写すこともありますが

ラインや折り目がたくさんになりそうな場合には
主に次の2つの方法を取っています。

一つ目の方法は、PCにメモすること。

と言っても打ち込むのではなく
音声入力を使っています。

ラインを引くようなところを読み上げて
WordやPagesに記録させます。

その時のポイントは、
本のタイトルとページ番号を一緒に記録すること。

後で探しやすくするためです。

結構、誤変換とかもありますし
読み直す時に便利ですね。

もう一つの方法は、かなりアナログな方法。

気になった所に付箋を貼りますが
そこにキーワードを書いておく方法です。

割と面倒な方法に思えますが
実は、後から要点をノートに書き出す時に便利なんです。

というのも、読んでいる最中は
「あっ、これ大事だろうな」と思って付箋を貼りますが
数冊を読み終わる頃には、
実はあまり重要なキーワードでないことがわかったりします。

その場合には、そのキーワードのところはパスすれば良いので
時間の短縮になります。

あるいは、どれが重要なキーワードかわからない時には
全部の本の付箋のキーワードだけを見ていれば
重要なものの目星を付けられることもあります。

ただ、この方法は、
ある程度キーワードがイメージできる場合でないと使えません。

初めて見るような単語をキーワードにすると
後で見直しても、それが重要なのかどうかわかりません。

ちなみに、重要なキーワードというのは
セールスコピーのアイデアを考える上での重要という意味です。

仕事の内容にもよりますが
1日に10〜20冊ほどをパラパラとリサーチすると
いくつかのアイデアの候補になるものが見つかりますので

今度はそれをノートに書き出して
ストーリーや説得ロジックを考えます。

そして、そのストーリーや説得ロジックに肉付けしたり
証拠となるものを探すために
また本のチェックした部分を読みます。

このため、ページ番号を記録しておいたり
付箋を使ったりしているんですね。

リサーチの仕方は人それぞれ得て不得手がありますので
必ずしも私のやり方がいいわけではありませんが

もし、多量の本のリサーチに困っていたら
一度試してみると良いかもしれません。

いつも、ありがとうございます。

米野敏博

PS:
JMWAはセールスライター業界の発展のために、
セールスライターの地位向上を目指しています。

メルマガを登録していただけると
他では手に入らない
「売れるキャッチコピーはどっち?」
を無料で入手できます!

メルマガ登録はコチラ

「稼ぐ」スキルを身につけるJMWAオンラインスクール