【クイズ】次のうち、データの長期保存に適したものはどれでしょう?

 

From長田 真毅

突然ですがクイズです。
次の記録媒体のうち、もっともデータの長期保存に適したものは何でしょうか?

(1)HDD(ハードディスク)

(2)USBメモリスティック

(3)SDカード(MicroSDカード含む)

(4)DVD、Blu-Rayなどの光ディスク

実は、これらの中でダントツに寿命が長いものがあるんです。
(もちろん、保存状態や使用頻度にもよりますけどね^^;)

さあ、ちょっと考えてみてくださいね。

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

それでは、正解の発表です!

 

一番データの長期保存に適しているのは…

一番データの長期保存に適しているのは(4)DVD、Blu-rayなどの光ディスクでした!

正解した方、おめでとうございます!!
あなたは物知りですね(^_^)

もちろん、ものや環境、使用頻度などでも寿命の長さは変わりますが、バーベイタムが販売している業務用アーカイブディスクは、第3者機関の試験で推定寿命が200年以上という、とてつもない数字をたたき出しています。(参考ページ:https://www.verbatim.jp/pro_top.html

しかもこのディスク、一度データを書き込むと原則的にデータの改ざんが不可能らしいです… 本当に、データを保存するために特化したディスクなんですね。

他の記録媒体の一般的な寿命は、
(1)HDD →平均3年~4年くらい(時間換算で約26,000~35,000時間)
(2)USBメモリスティック →平均3年くらい(一般的なものは大体1~2年位と言われている)
(3)SDカード(MicroSDカード含む) →平均3年くらい(一般的なものは大体1~2年位と言われている)
(4)一般的なDVD、Blu-rayなどの光ディスク →平均5~10年位

と言われています。
もちろん、頻繁に使えば上記より早く寿命が来ますし、たまに使うくらいならもっと寿命が延びます。

また、実はUSBメモリスティックとSDカードは同じ“フラッシュメモリ”というものにデータを記録しているため、形は違えど寿命はほぼ変わりません。そして、フラッシュメモリの仕組みによっても寿命の長さが変わってきます。安いやつはやっぱり寿命が短いです。

とは言え、上記のアーカイブディスクは値段もお高いですし、頻繁にデータを出し入れするようなものでもありません。普段使いするなら、USBメモリスティックやSDカードの方が、利便性が高いと言えるでしょう。

 

各記録媒体のメリット・デメリット

じゃあ自分はどれを使ったらいいんだ?という疑問が出てきたので、ちょっと各記録媒体のメリット/デメリットをまとめてみました。

メリット デメリット
HDD ・容量が最も多く記録できる
・容量当たりの単価も安い
・大きくてかさばる
・容量の大きいものは別途電源が必要
USBメモリ ・安価
・手軽に扱える
・USBの形状によっては転送スピードも速い
・基本はPCにしか使えない
・USBの古い形状(2.0)は転送スピードがかなり遅い
・長期間放置しているとデータが消えることがある
SDカード ・安価
・カメラ、ビデオカメラなど対応機器が多い
・容量/品質で種類が豊富で選択肢が多い
・高品質は転送スピードがかなり速い
・カードリーダーが必要
・低品質は安価な分転送スピードが遅い
・長期間放置しているとデータが消えることがある
DVD等の光ディスク ・記録保存に向いている
・一般用途のディスクは安価
・かさばる
・各ディスクに対応したドライブが必要
・データ保存用ディスクは高価

 

家ならHDD、持ち歩きならUSBメモリスティックやSDカード、データ保存なら光ディスクという使い方が良さそうですね。ぶっちゃけ、ディスクは他に用途が思いつきません… 1枚1枚のものがデカいし、外付けのドライブをいつも持ち歩くのはナンセンスですよね~^^;

すべての記録媒体に言えることですが、防水防塵仕様のものなどもありますが、基本的に水・ほこり・熱には要注意です!電子機器なのですぐに壊れます。寿命どうこう以前の問題です。

もし、自分が仕事で使うとしたら、記録保存はBlu-ray、普段使いにはSDカードかポータブルHDDですかね。

HDDは最近はほとんどのTVで録画媒体として使いますし、カメラ好きの方ならSDカードは頻繁に使うのではないでしょうか?

 

ネット環境が整っているならクラウドという手もある

もし、いつでもインターネットに接続できて、通信スピードなども確保できるならクラウドサービスを利用してネット上にデータを保存するという方法もあります。

ただこれは、ネット環境がないとデータを取りだせないという危険もはらんでいます…
以前僕もクラウドでデータを保存して仕事をしていた時がありますが、スマホのテザリングのスピードが遅くて難儀することが多かったです(^_^;)

まあ後は、クラウドサービスは単純にまだ容量あたりの単価が高いですね。サブスクリプションが多いので、地味に結構お金がかかります。

 

最後に

どの電子機器もそうですが、必ず寿命が来ます。そして、そうなる前にデータはバックアップを取っておいた方が良いです。セミナーの資料、本のデータ、会議の音声、動画などなど保管しておきたいデータは沢山ありますよね。

いざと言う時にすぐに使えるように、そして大事なデータが無くならないように、適切なデータ保管を考えてみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

PS.
個人的には
光ディスクはVerbatim (バーベイタム)
HDDはTranscend(トランセンド)かSeagate(シーゲート)
USBメモリやSDカードはSunDisk(サンディスク)かTranscend(トランセンド)
が好きです。

「稼ぐ」スキルを身につけるJMWAオンラインスクール