AIに関するトピックで思ったことをまとめてみた

 

from 長田真毅

週末、ある記事が目に留まり
これはちょっとブログに書きたいなと思いました。

※ただし、参考記事も含めるとちょっと長めなので
時間のある時推奨です。
けっこう大事なことを言っているつもりなので
ぜひ時間があるときに読んでくださいね。

 

まずは、このWeb担の記事を読んでください。

生成AIとSEOとゴミコンテンツと「基本はインデックスされない時代」【SEO情報まとめ】
https://webtan.impress.co.jp/e/2023/07/07/45213

※2ページありますが1ページ目だけでも大丈夫です。
(できれば全部読んでみてね)

 

忙しい人のために気になった部分をまとめると

(1)AIに記事を書かせると、たいてい嘘が混ざっているから専門家の確認が必要になる。
それなら初めから専門家に書いてもらった方が良いんじゃないの?って話。

(2)Googleの中の人が「なんでもかんでも記事を書けばインデックスされる時代は終わった」的なことを言っているって話。(きちんとしたコンテンツじゃないと検索に引っかからなくなり始めている話)

(3)AIが作成したゴミコンテンツ対策でGoogleのアップデート(対策)が、そのうちされるんじゃないか?って話。

っていう3つの話題が書かれていました。
ほんと、面白いから記事読んでほしいです。

 

(1)に関してなんですが、
これは僕も同じことを思っていて
AIに文章を書かせると
嘘をしれっと混ぜてくることがあります。

それを見抜く力、修正する力が
AIを使う側には必要だと思っています。

なので、AIを適切に使えるライターが
今後かなり需要が高まってくるんじゃないかと
思います。

AIを使って適切な答えを出すための
入力データ(プロンプト)を設計・作成する専門家
「プロンプトエンジニア」という
職業も生まれてますからね。

 

(2)についてなんですが、
これは(1)にも(3)にも関わる話なんですが
AIの登場によって、
すごい勢いでインターネット上に
コンテンツが増えているらしいです。

今までGoogleはコンテンツが生成されたら
自動的にそれを見回りにきて、中身を調べて
検索結果に反映してくれていたんですが、
量が多すぎてそれができなくなり始めていると。
(自動的じゃない方法ももちろんあります)

なので、やっぱり記事の質が
改めて大事になってきているという印象です。

 

(3)についてですが、
今までのGoogleは色々と対策をしてきました。

例えば、昔はSEO対策で
一見すると訪問者には見えないのですが、
無意味にSEOの上位に上げたい
sキーワードだけ大量に書かれている
内容の薄っぺらい記事が
検索上位に来ていた時代がありました。
(検索上位に来るルールを悪用していたってことです)

しかし、
そういったコンテンツばかりが増えた結果
Googleはアルゴリズムのアップデートを行い
そういった検索者にとって好ましくないページが
検索上位に来ないようにしたんですね。

そのアップデートが行われて
めでたく低品質のコンテンツは
かなり駆逐されました。
(でも未だに内容の薄っぺらいサイトはありますけどねw)

今回も、そういった対策が
そのうちされるんじゃないかと専門家は
考えているようです。

これに対しては、どういう理屈に
なるかは僕も分かりませんが、
そのうちそういうアップデートは
あるだろうなと僕も思っていて、

(1)でも似たようなことを話していますが
全てをAI任せにするのは危険だと思っています。

AIの記事は正確性とかも
もちろん確認が必要なんですが、
AIに記事を書かせると
オリジナリティがないんですよね。

その辺をライターが上手く調整してあげないと
いけないかなと言った感じです。

 

今回の自分の考えをまとめると

・AIとライターは共存可能。だけど実力がないと先は辛そう
・AI任せは危険。ちゃんと自分で修正できるようになろう
・AIの需要はこれからどんどん伸びそう。早めに触っておこう

と言ったところでしょうか。

ちゃんとやればAIを使って記事を書いても
しっかり正確性があって
コピペチェッカーにも引っかからない
記事を書くことはできます!

あなたの参考になれば幸いです。

本日も最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました!

「稼ぐ」スキルを身につけるJMWAオンラインスクール