2人のコピーライター
From:昌子 幹 昨年の末くらいでしょうか、ある2人のコピーライターと少し仕事をしました。 というのも、僕が納期に追われまくったり、諸々のことで疲弊していることを心配したパートナーの一人が、少しでも僕の負担を減らそうと…
From:昌子 幹 昨年の末くらいでしょうか、ある2人のコピーライターと少し仕事をしました。 というのも、僕が納期に追われまくったり、諸々のことで疲弊していることを心配したパートナーの一人が、少しでも僕の負担を減らそうと…
from: 藤村紀和 あぁーーー、遂に。 日曜のお楽しみだった大河ドラマ 『麒麟がくる』 終ってしまった…… 明智光秀が今回主役で、 戦国野郎の自分としては見逃せない! でもこの御時…
From:吉田知也 Clubhouse、もうやってますか? ここ2週間くらいで、 Clubhouseという単語が 急にネット内に溢れました。 幸いぼくも招待を受けたので アカウントだけ作りましたが 今のところもっぱら…
From長田 真毅 最近、相手先とのメールのやり取りが結構続いてあったんですが、相手がメールを見てくれたかどうかって意外と気になるものですよね^^; 気になってしまうと、ついついメールボックスを見てしまい仕…
from 成澤将士 「どうすればライティングが上手くなりますか?」 「なんか良い練習方法ってありませんか?」 って、勉強中のライターさんに聞かれることが結構あるんだけど、これらの答えとしてよくあるのが、 「とにかく書きま…
From:昌子 幹 「コピーの勉強をずっとしてるけど なかなか仕事として始められない」 この仕事をしていると そんな人によく会います。 で、彼らの話を聞いていると 始められない理由は だいたい共通しています。 それが、 …
from: 藤村紀和 技術があっても生かす場所が無いと とっても残念なことですよね。 商品やサービスが売れるときって、 ・商品が役立つ見込み客へ ・課題解決できるよと感情の動く言葉で ・その相手に届く媒体を…
From 吉田知也 セールスコビーを書く時に、 その「見た目」や「印象」を、 どのぐらい気にしてますか? コピーの見た目といった時に 一番最初に思い浮かぶのは フォント(字体)です。 フォントには様々な 種類があり…
From長田 真毅 今日は面白いサイトを見つけたので、あなたにご紹介したいと思います。 その名も「誰でもコピーライターになれちゃうコピースロット」 そのまんまなんですが、これがなかなか楽しいのです^^ これ…