小学生がライティングの先生

from: 藤村紀和

 

先日知合いから、
子どもが書いた手紙の話をされました。
親馬鹿だな~なんて聞いてましたが、
しかしまぁ子どもって、
発想がほんと面白いですね。

表現力にはヒントになる部分が
とっても多いです。

 

そんななかで、そういう小学生の手紙には
ライターとしての大事な資質があって、
それを見出したのでシェアしたいと思います。

 

こんな風に書けたら、反応は確実に取れますね。

 

 

あなたは子どもたちの手紙、
読んだことありますか?
よくお父さんやお母さんに
手紙書いて送りましょう
ってやってると思います。

この手の手紙の内容が、
とーってもいいんです。

 

例えば、初めて親元を離れて
キャンプとか合宿行った後の手紙とか、


 お父さん、お母さん、
 僕(私)は、
 こんなことしました
 あんなことしました
 〇〇ちゃんと一緒に****
 こんなことができるようになったよ
 いつもありがとう

 

微笑ましいというか、
心が温かくなりますね。

 

なぜそうなるのかなーと考えたとき、
あなたはなぜだと思いますか?

 

私思うに、
ここに大事な要素があると感じてます。

 

子どもは読み手である親に対して、
自分がどう過ごしたか?
どんなことをしたか?
一生懸命伝えます。

 

これって、
読み手の知りたい事を書いていませんか?
褒めて貰いたいってのもあるんですが(笑)、
読む相手目線の書き方なんですよね。

自然と、読んでる人の
欲しいものを書いているから、
こころも動きます。

それが分かるから、感情も動きます。

 

それなのにいつしか、
これが出来なくなってませんか??

 

読み手のことお構いなしに
自分の言いたい事とか、
特徴とか主張しか書いてない広告、
たくさん見ませんか?
(最近そういうFB広告めちゃ増えたな)

 

子どもと両親は関係が近く濃いですが、
知らない人に書くレターだって同じです。
そしてそこに特別な独創性も要らないし
面白くしなくてもいいんです。

 

 

だからリサーチを詳細にして、
見込み客のことをよく知るんですね。

 

ライターの仕事は、
読み手と商品サービスとか
読み手とコンテンツ記事をつないで、
感情を巻き起こすこと。
その結果として、
商品サービスを購入してもらったり
記事のアクセス数や滞在時間が増える。

 

常に、
新鮮に・丁寧に・好感情をもって
書いていきたいですね。

 

「稼ぐ」スキルを身につけるJMWAオンラインスクール